ブログ

「備え」のリストで買ったもので気になった点

健康運動実践指導者
ピラティスインストラクター
防災備蓄収納1級プランナー
カラーセラピスト
あなたらしく暮らしていくための
【整える】をサポートする
水野優美子です

♦プロフィールはこちら↓↓↓
プロフィール – 旭川のピラティス&防災備蓄収納 – ゆうび (totono-eru.com)

♦ゆうびSNS情報です。ご覧ください↓↓↓
@yu_u_vi | Linktree

賞味期限の疑問

リストの中に食品がありました
ここでも「最低3日」の記載がありましたが
まずは1日分を備えると決めていたので
栄養バランスなどは、今回は保留事項としました

メインで購入したのはカップ麺
あると便利な商品です。
しかし、気になった点が1つありました。
それは、比較的賞味期限が近いということです



・そもそも100円ショップだから
期限が近いものを取り扱っているのか
・たまたま私が伺ったお店の在庫が
期限が近いものだったのか
・他の大型店などでも期限が近いものが
比較的在庫としてあるのか

お店の中で迷ってしまったポイントです
今回は賞味期限が近くても購入しました
自分の好きな味を探求する意味と
更に
量的にも追加購入をしておいた方が
よいのか見極めたいと思いました

黄色枠の右上が食品

今回の不足品などを
他の店舗でも購入可能か
またチャレンジしたいと思います
その時には期限の謎に
少しせまれるかもしれません。

過去のブログ



関連記事

  1. 遺品×整理×収納の講座をさせて頂きました
  2. 暮らしたのしく!ココロ踊る日々の作り方
  3. 備えることの大切さを伝え続けること
  4. 暮らしやすい動線でレイアウトをする
  5. 防災備蓄収納1級プランナーとして前進
  6. 災害の『備え』チェックリストを見てルールを決めた訳
  7. 災害訓練に参加できた経験に感謝します
  8. 子育て支援センターの講座お手伝いをしました

最近の記事

PAGE TOP